参加者募集|2025年度NEDO特別講座シンポジウム(大阪大学接合科学研究所)

2025年度 NEDO特別講座シンポジウム
―大阪大学接合科学研究所 見学・交流会―

開催日時:2025年11月10日(月)

場所:大阪大学接合科学研究所 荒田記念館
アクセスはこちら

プログラム

  • 12:30 開場・受付開始
  • 13:00~13:10 ご挨拶(阪大接合研 藤井英俊所長)
  • 13:10~14:10 講演会(20分×3)
    1. NEDOバイオ・材料部関連施策紹介(NEDOバイオ 青柳将チーム長)
    2. 阪大接合研紹介(藤井英俊所長)
    3. 拠点ポスター紹介(各2分×8件 拠点代表者)
  • 14:10~14:20 休憩
  • 14:20~15:50 阪大接合研の見学ツアー(固相接合、青色レーザ、AMセンター等)
  • 16:00~17:30 ポスターセッション&懇親会

参加費:無料(懇親会参加の場合は2,000円)

参加方法:

大阪大学接合科学研究所 2025年度NEDO特別講座シンポジウム申込フォーム
よりお申し込みください。

趣旨

構造材料のさらなる軽量化・長寿命化・高強度化には、軽量材料の信頼性確立とともに、
各材料を適材適所に組み合わせるマルチマテリアル化の推進が不可欠です。大阪大学接合科学研究所では、
2013年から新構造材料技術研究組合(ISMA)プロジェクトに参画し、新しい接合法の開発や
継手性能データベースの構築などを推進してきました。今回の企画では最先端技術を
見学ツアーやポスターセッション、研究交流の場として紹介し、拠点関係者同士や外部の皆さまとの
新たな交流の場とすることを目的としています。

リーフレット(PDF)

お問い合わせ

大阪大学接合科学研究所 接合技術拠点
助教:山下享介、特任講師:青木祥宏
E-Mail:yamashita.takayuki.jwri[at]osaka-u.ac.jp、aoki.yasuhiro.jwri[at]osaka-u.ac.jp
※[at]を@に変更してください。